
拾皿目
左下の石焼きビビンバを拡大。


食べて火のマークを確認。
ちなみにスプーン袋を裏返しても火のマークが書かれている。


右に移動して、彩ちゃんをタップする。


「特上ロース」を入手して、左に移動。


「特上ロース」を網に載せて、網の左をタップする。


火をつけて戻る。
「特上ロースの皿」の模様が月なのを確認。


右に移動して、彩ちゃんをタップする。


「しいたけ」を入手して、左に移動。


網に「しいたけ」を載せて、「しいたけの皿」の模様が木なのを確認。


左に移動して、お客さんをタップする。


「ワイン」を入手して、太陽の絵が描かれているのを確認。
右に2回移動。


カウンターのメモと、冷蔵庫の張り紙を確認。
書かれている数字の順で先ほど確認した絵を並びかえると、『太陽、火、木、月』になる。


左に2回移動して、壁のカレンダーを拡大。
『太陽=日曜』と考え、『第1日曜、第2火曜、第3木曜、第4月曜』を調べる。
『4、13、15、26』になる。


扉の横の装置を拡大して、『4、13、15、26』の数字のうち後ろの3つを『引く、足す、足す』で計算する。
『3-1=2、1+5=6、2+6=8』
『4268』に合わせる。


扉を開ける。

