
教室A
黒板の白い数字を拡大。
4桁の数字は、左2桁を足したものが右の2桁になる法則がある。
『2809』だけが計算が成り立たないのを確認。


赤い数字を拡大。
4桁の数字は、左2桁を掛けたものが右の2桁になる法則がある。
『5839』だけが計算が成り立たないのを確認。
青い数字を拡大。
4桁の数字は、右2桁を掛けたものが左の2桁になる法則がある。
『2439』だけが計算が成り立たないのを確認。


右に移動して、右の柱を拡大。


紙を引っ張って、赤い文字で『ハバネロ』を確認。
先ほどの赤い数字のヒントから、『ハ』となる。
さらに紙を引っ張って、『アボガド』を確認。
先ほどの青い数字のヒントから、『ド』となる。


黒板のポスターをめくる。
先ほどの白い数字のヒントから、『ン』となる。
相談パートへ。


『必要ないと思う』を選択する。


『足し算』を選択する。


『掛け算』を選択する。


『掛け算』を選択する。


『色』を選択する。


奥の黒板をタップする。


右の柱の紙をタップする。


右の柱の紙をタップする。


『ハンド』に合わせる。

